京都から大阪へ向かうサイクリングロードの一部

京都から大阪へのサイクリング - ガイドとルート

京都-大阪間のサイクリングは関西の定番コースです。川沿いのサイクリングロード、生い茂る草木、田園風景など、この50kmのライドであらゆるレベルのライドを体験しましょう。

日本語版


目次

はじめに

このルートは地元のサイクリストにとっても、関西を旅するライダーにとっても定番のコースです。

京都を拠点にする旅行者にとっては、バイクでの大阪への移動は素晴らしいワークアウトであり、バイクで大阪の街をチェックするのも良し、また関西国際空港(KIX)または伊丹空港(ITM)からのフライトに乗るための、移動手段にもなります。

京都からRBRJ大阪までは約50kmですが、京都中心部や東部からだと55km~60kmになります。

ルート

距離 49km

標高差 ゲイン:308m(登り坂はなく、ライド全体を通して最小限の坂のみ)

ナビゲーションとルートのヒント

ルートは桂川と淀川に沿っており、比較的走りやすいですが、特に初めて走るライダーにとっては注意が必要な箇所もあります。

このブログでは、特に注意を払うべき部分を解説し、正しいルートを示すイラストとその他の情報を掲載しました。

桂川からスタート

ライドを始めるにはまず、京都の西にある桂川に向かいます。

桂川へは、京都のほとんどの地域から簡単にアクセスできます。京都の繁華街(烏丸など)から出発する場合は、川まで西に向かい、橋の近くのスロープからサイクリングロードに入ります。

The cycling path is well maintained and not all that crowded サイクリングロードはよく整備されており、週末も、この道を利用する地元の人たちで混雑することはありません。

니시오오 다리 건너기

You’ll ride for 3km on the west side of the river before you go under the Nishioo bridge then loop around and up onto it as you head to the east side of the river.

道沿いに生い茂る木々や植物は生き生きとしています。川沿いの農場を通り過ぎながら、サイクリングで素晴らしい景色を楽しむことができます。

楽しいサイクリングは、農地と自然の中を南下しながら続きます。高低差のある自然豊かなこの道は、自転車からの見晴らしに変化を与えてくれます。

桂川を右に見ながらライドを続け、水の流れとともにゆっくりと京都を後にし、大阪へと向かいます。

高台へのスイッチバック

ルートは橋の下をくぐり、左折して右折し、左手のスイッチバックで上の道に出ます。

必ずこの道を通って、上のサイクリングルートへ上がって下さい。このまままっすぐ行くと、やがて道がなくなり、引き返さざるを得なくなります。

直進すれば川沿いのでこぼこ道の荒々しい景色を楽しめますが、水浸しになりたくないなら、バックトラックを通って高台の道に入る必要があります。

天神川に向かう

そのまま南へ進むと、道は左に曲がり、小さな橋を渡って天神川に出ます。

天神川は実際には桂川に流れ込みますが、元の道を進むと小さな島の端にたどり着き、水しぶきを上げながら進むこともできます。

天神川沿いに数分進み、再び桂川に合流して走行を続けます。

この天神川から鴨川に渡るポイントは、桂川の旅の中間地点にあたります。 

鴨川へ向かう

鴨川はご存じかもしれませんが、ここは桂川と鴨川が合流してひとつの水流になるところです。

京都の中心部から北部へと続く鴨川は、市街地の東に位置し、京都の象徴的な場所です。サイクリングに便利で、運動するのにも適しており、座ってのんびりしながら京都の美しさを堪能できる素敵な場所でもあります。

桂川と鴨川は市街地の両側をそれぞれ流れていますが、南に向かうにつれて2つの川は合流し、やがてひとつになります。

次のポイントは、左折して京川橋に入り、桂川に合流する手前の鴨川に出るところです。

鴨川サイクリングロードに入る前に、西高瀬川という小さな川も通過します。

橋の終点で左折し、小道へ戻ってくると、簡単に南へ向かうルートに入れます。

道路を渡らずに橋の下をくぐることもできます。

その後、鴨川を2kmほど南下し、桂川に合流します。

桂川の終点

ここまで来ると、桂川の終盤に差し掛かってきます。

西にそびえる山々、川を横切る橋や高速道路、サイクリングロードに並ぶ紛れもない日本の農場など、美しい瞬間にいくつも出会えます。



三川合流地点

三川合流地点とは、桂川・宇治川・木津川が、淀川になる手前で合流する地域のことである。

三川合流点の手前で川をまたぐ橋は、ドリンク補給や体を休めるのに立ち寄れる、最適のスポットです。橋の東側にある淀川リバーサイドパーク・さくらであい館には、特徴的な塔があります。ここはサイクリストに人気のスポットで、必要なら飲み物を買い、後半のライドの前に足を休めることができます。

淀川リバーサイドパークーさくらであい館

もちろん、淀川は大阪まで続いているので、このルートでは淀川をたどりますが、宇治川と木津川はサイクリングに最適な他のエリアへのスタート地点でもあります。

宇治川は宇治へと続き、ライダーは壮大な景色の中を駆け抜けることができます。木津川は奈良へと続き、ここでも素晴らしいエリアを探索することができます。

自転車で宇治を散策してみたい方は、サイクリングのルートとガイドをぜひご覧ください。

京都・宇治・大津サイクリング、ガイドとルート

トンネルへ向かって

淀川を渡る地点に近づいてくると、左の勾配を下るか、右の勾配を上るかの選択を迫られます。

トンネルを抜けると、サイクリストと歩行者のための道を通れるので、ここは左を選択して進みましょう。

トンネルを出て道なりに進むと、左手や後方にある橋を通り過ぎていることに気づくでしょう。

心配はいりません、正しい道を進んでいます。ぐるっと回って、最後は右に曲がって橋を渡ります。

下の画像は北へ向いて京都方面を見たものです。カメラが向いている方向にペダルを進め、カーブを曲がって、右の遠くに見える橋までライドしていきます。

橋を渡って奥へと進み、右折してサイクリングロードに入り、淀川沿いのライドの旅を始めましょう。

淀川沿いに大阪へ

淀川は大阪府の主要河川であり、鉄道が発達する以前は大阪と京都を結ぶ交易の要でした。

川は市内を縦断した後、内海の一部である大阪湾に流れこみます。大阪湾は和歌山の紀伊半島沖にある紀伊水道によって太平洋と隔てられています。

樟葉ゴルフコース

3kmほどサイクリングするとゴルフコースに出るので、そこで右にカーブし、道なりに進むと川に近づきます。

下の画像でゴルフコースと右カーブをご覧ください。

淀川ルートのこの部分は、淀川サイクリングでもベストな区間のひとつだ。

川はとても自然で、美しい砂地の部分があり、道は生い茂る草木を縫うように進み、美しい木々が立ち並び、視界が開ける場所もあります。



橋を越えて

そのまま走り続けると、左に回り込んで小さな橋に出ます。

橋を渡って右に曲がり、木立の中を大阪に向かってペダルをこぎ続けます。

下が、小さな橋の画像です。

枚方での道の選択

やがて、枚方という川沿いの街に到着します。

枚方では、道の選択肢がいくつもありますが、選択を迫られた時にパニックにならないようにしましょう。

私たちのルートに記されているように、左に行って高台をライドすることもできるし、右に行って、一部舗装されていない茂みの中の小道を変えk抜けることもできます(ですが、ここでロードバイクを使っても問題はないでしょう)。

私は未舗装の草むら道を下り、川面と同じ高さのところを走ることが多いですが、高台にあるルートでは眺めを楽しめるでしょう。

川面ルートから芝生と公園エリアを抜けると、思わず興味をそそられてしまう円形劇場のそばを通り過ぎることになりますが、これは一見の価値があります。

自転車用の車止めポールとゲート

枚方から恐ろしいボラードゲートが現れ始め、特にクリートを履いていたり、パニアを積んでいたりするとペースが落ちてしまいます。

夜中にスクーターやモーターバイクで淀川を上り下りするような人達がいたため、ゲートが設置されました。

ゲートはモーターバイクを抑止する一方で、自転車にも影響を与えるので、ちょっと迷惑ですが、スピードを落とし、バイクを傷つけないように注意して通過する必要があります。

大阪市が見えてくる

さらにライドを続けると、やがて大阪の町が遠くに大きく見え始め、もうすぐゴールだということを教えてくれます。

淀川の最後の区間には、面白い橋や運動場、釣りをする池などがありますが、一般的に大阪市内に近づくにつれ、川沿いの道は景観が悪くなります。

大川からゴールへ

ライドの終点に近づくと、スイッチバックを上って大川に出る必要があります。

大川は素晴らしいサイクリングロードですが、運動する人や他のサイクリストたちで混雑することもあるので、スピードに気をつけて走りましょう。

大川は大阪の中心部に入っていき、そこから最終目的地に向かうことができます。 

RBRJ大阪店に行かれる方は、桜ノ宮駅の手前、川の左側にお店があります。

RBRJ大阪店

まとめ

このサイクリングは、どのような腕前や体力レベルの人でも十分に楽しめるもので、ほとんどのサイクリストに十分満足いただけます。思い出に残るようなライドができるでしょう。

気をつけなければならないのは、川沿いでの風、特に淀川沿いでの風です。時には強烈な向かい風が吹くこともあり、厳しいライディングになることもありますが、運よく追い風に当たれば、記録的なスピードで飛ぶようにライドできるでしょう。

淀川のボラード付きゲートもこのルートの欠点ですが、慣れればそこまで気にはならないでしょう。

全体的には、素晴らしいライド・満足のいくサイクリングを体験できるでしょう。

もしこのルートを走る機会があれば、ぜひメールにて感想をお聞かせください。都市部のサイクリングのヒントや経験をシェアして頂けると幸いです。

ハッピー・サイクリング!

ルートの紹介はお気に召しましたか?コーヒーとともに”ありがとう”の一言を頂ければ幸いです。

jaJapanese
上部へスクロール